今日は1日雨の予報だったので、朝から事務処理に精を出します。
ようやく書類を完成させたものの、次は憂鬱な確定申告です。
それは暫く忘れて、最近どうもBOSEのリモコンの調子が良くありません。
分解してみると、案の定端子が錆びて汚れています。
BOSEは音は良いのですが、どうもこういった小さな箇所の信頼性が劣る様な気がします。
なにしろリモコンのスイッチ部は、全て両面テープだけで張り付けられており、密封性は全く考慮されていません。
早速端子を清掃しようと思ったのですが、アルコールも綿棒もありません。
しかたなく乾いた布で清掃して、金属端子を他のスイッチと入れ替えて、多少反応が良くなりました。
そして雨が降りそうもないので、洗濯を済ませて干そうとした所で降ってきました。
最高のブログネタです。
2018年01月28日
2017年04月19日
2017年01月15日
Remote diagnosis
知り合いの家の洗濯機が壊れたとの通報がありました。
具体的にはフタの開閉検知センサーが壊れた様で、フタが閉じているにも開いている事になって脱水ができないとの事です。
取り敢えず以下の修理手順をメールで送ったら、夜中に直ったとの連絡が届きました。
続きを読む
具体的にはフタの開閉検知センサーが壊れた様で、フタが閉じているにも開いている事になって脱水ができないとの事です。
取り敢えず以下の修理手順をメールで送ったら、夜中に直ったとの連絡が届きました。
続きを読む
2016年10月11日
iPhone水没
水没したiPhoneですが、それほど大きなダメージではないと思い、那覇の業者に修理をお願いしようと問い合わせしてみました。
それで受け取ったメールがこれです。
水没の場合4800円(税別)5184円で作業は1日で完了します。
内部の超音波洗浄を行いまして復旧を目指しますが、復旧率は海水ですと60%ほどになっています。
また、直る直らないに関わらず同じ料金がかかります。
海水だと復旧率60%というのが気になる所です。
レターパックで送っても、2〜3日掛かるでしょうから、内部もかなり錆びてきます。
どうしましょうか?
2016年09月05日
高速艇エンジントラブル
高速艇がエンジントラブルで欠航して二日目です。
巷ではいつ復旧するか話題になっていますが、高速艇は未だに泊港に停泊しているくらいなので、誰にも正確な所は分かっていないでしょう。
ただ火が吹き出たほどですので、ドック探しから始まって、輸送して、分解して、部品を発注して等々を考えると、どうみても9月復帰は無理でしょう。
下手をすれば、今シーズンの復帰は絶望かもしれません。
この夏の過酷さは、人だけでなく機械にも相応のストレスを与えていた様です。
2016年06月18日
2016年05月07日
食洗機故障その4
やっと食洗機が直りました。
食洗機の窓から覗くと、稼動音は同じですが洗いっぷり(噴水の強さ)は全く違います。
これから一人で快気祝いです。
2016年05月06日
食洗機故障その3
参りました。
これだけ情報がありながら、本日食洗機は直せませんでした。
がっくりで食事も喉を通りません。
明日こそ。
2016年05月05日
食洗機故障その2
食洗機故障のその2です。
ビデオで故障発生時を録画したのですが、夜中に撮ったので暗くて何も分かりませんでした。
気持ちを取り直して、昼間に動かしてみたところ洗浄時にも関わらず、排水されている事がわかりました。
ありがたい事にネットで調べると経験者が色々記録を残してくれています。
明日修理に取り掛かります。